Menu
いつまでも若々しく健康でありたい、わたしたちの永遠のテーマである、「健康・美容」にまつわる情報をご紹介しています。
ここ数年で、在宅ワーカーの⽅が増え、パソコンやスマホを⾒る時間や、イスに座りっぱなしの時間が増えたと感じる方も多いのではないでしょうか。そこでデスクワークや猫背などの⽇常の不良姿勢からくる肩や背中のコリに役⽴つポーズを中⼼にご紹介しています。
健康・美容
今回は、顔型とそれに似合うメガネフレームの基本をご紹介します。
ここ数年で、在宅ワーカーの⽅が増え、パソコンやスマホを⾒る時間や、イスに座りっぱなしの時間が増えたと感じる方も多いのではないでしょうか。そこでデスクワークや猫背などの⽇常の不良姿勢からくる肩や背中のこりに役⽴つポーズを中⼼にご紹介しています。
今年も暑い夏のシーズンがやってきました。地球温暖化の影響でしょうか、年々猛暑日がふえ、外出時の日焼け対策にもあれこれと気を遣うことが多くなりました。日傘、帽子、メイクなど、対策グッズはいろいろありますが、その中にストールを加えてみてはいかがでしょうか?
ここ数年で、在宅ワーカーの⽅が増え、パソコンやスマホを⾒る時間や、イスに座りっぱなしの時間が増えたと感じる方も多いのではないでしょうか。
最低気温が10℃を下回る冬の時季は、気温の低下に加えて湿度も下がるため、空気が乾燥し、唇が荒れやすくなります。ガサガサで血色の悪い唇は、マスクを外したときの印象ダウンにつながることも。「乾燥がピークを迎えるこの時季、肌の保湿も大切ですが、唇の保湿も怠らないで」と話す皮膚科医の小柳衣吏子先生に、今日からできる、正しいリップケアの方法を教えてもらいました。
今回ご紹介するオールフォーバランスは、四つん這いのポーズから、腹筋や対角線上の手足をバランスよく動かし、呼吸に合わせ身体を丸めて伸ばす動作を繰り返す動きです。
今回ご紹介するキャットのポーズは、両手と両膝をついた四つん這いから息を吐きながら背中を丸めるようにし、吸う息でお尻を突き上げる動作を繰り返す動きです。
気温差が激しい梅雨の時期は、いつもより疲労感が増す気がしませんか? さらに、疲れているときこそぐっすり眠りたいのに、気持ちに反してなかなか寝つけないことも…。それは、自律神経の乱れが原因かもしれません。 疲労には自律神経が大きく関わっており、そのバランスを整えるための効果的な方法として“入浴”があります。東京都市大学人間科学部教授で、温泉療法専門医の早坂信哉先生に、自律神経のメカニズムと、疲労回復に有効な入浴方法について話を聞きました。
今回ご紹介するヘッドロールアップは、90度に膝を立てた状態で仰向けに寝転がり、太ももに手を置いたまま、頭を持ち上げて戻す動作を繰り返す動きです。 手の指先が膝のお皿に引っ張られるように意識をして、胸を下げ、頭を上げるように関節を意識しながら、行いましょう!
パソコンやスマホの普及に伴う猫背や、肩・背中の緊張が、実は腰回りのコリの原因につながっています。ここでは、腰回りのコリをほぐして疲れや痛みをやわらげるヨガをご紹介しています。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、手洗いやアルコール消毒を頻繁に行うようになった昨今、手荒れのトラブルを抱えている人が増えています。実は、手荒れの傷の部分には汚れの洗い残しが存在することがあり、そこに細菌やウイルスが入り込んでしまうこともあるそうです。皮膚科医の野村有子先生に、手荒れによる感染リスクと、効果的な対策を伺いました。
「体が冷えて寝付きが悪い」「朝、寒くて起きられない」——この時季、睡眠に関する悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。また、寒すぎる寝室は浴室に次いで“ヒートショック”のリスクが高く、脳卒中や心筋梗塞などを引き起こすこともあります。 冬でもぐっすり眠ってすっきり目覚めるための快眠アイディアを、快眠セラピストの三橋美穂さんに教えていただきました。
今回は「不整地を走る」です。これまでお伝えしてきた正しい姿勢やランニングフォームを踏まえたうえで不整地を走ることにより、より高いトレーニング効果を得ることができます。
今日は雨だからランニングの練習はできないな……そんなことはありません。 ランニングマシン(トレッドミル)があれば天気や暑い・寒いの影響を受けずにランニング練習が可能です。
前回お伝えした、正しいウォーキングでのポイントを生かして、ランニングに取り組んでみましょう。分かっているつもりでも、意外とできていないこともあります。
私たち日本ハウズイングと、 管理マンションにお住まいの皆さまをつなぐコミュニティマガジンです。
暮らしに役⽴つちょっとお得な情報を毎⽉2回お届けします。メルマガ登録はこちらから!