Menu
物を借りるサービスにおいて、これまでは毎回お金を支払うレンタルが主流でしたが、近年では一定期間、一定金額で利用できるサービス“サブスクリプション=定額制”も定着しつつあり、大型の家具までもサブスクリプション(以下、サブスク)できるようになりました。 例えば、コロナ禍で在宅ワークが増え、新たに仕事用のデスクが欲しいとき、先の見通しがつかない中で、いつ不用になるか分からない家具を購入するのはためらわれますが、サブスクなら一定の期間で返却できるので、気軽に新しい家具を導入することができます。 2021年1月から、新たに月額定額サービスを開始した無印良品の担当者にお話を伺いました。
暮らし
気になるお部屋のカビ・ダニポイントを確認!見落としがちな場所も、この機会にしっかり対策しておきましょう。
カビ・ダニを含んだホコリ(ハウスダスト)を一掃して、ほっと一安心……と思ったら、すぐに冬がやってきます。乾燥しているから大丈夫と思いがちな冬も、実はカビの温床になる危険があちこちに。例えば、毎年悩まされている方が多いあの“結露”は、カビの原因にもなります。カビを増やさないよう、しっかり対策しましょう。
アルコール飲料やお菓子、インスタント食品に至るまで、今や“糖質オフ”をうたった商品は店頭に数多く並び、ダイエットの主流になっています。そんななか、同じ穀類でも、白米や麺類より糖質が少ないと人気なのがオートミールです。痩せる食材といわれる、その理由に迫ります。
健康・美容
「フリマアプリ」や「ネットフリマ」という単語を耳にしたことがある方も増えてきているでしょう。従来のフリマ(=フリーマーケット)というと、公園で広げたシートの上に、自分が売りたい物を並べて売るというイメージですが、それが今や家にいながらにして、スマートフォン一つでできる時代になりました。 売ることもできれば、買うこともできる、個人売買のアプリなので、開業届けを出す必要もなく、今からすぐにでも始めることができます。
地震による被害が最小限になるよう室内の危険を排除したら、いざというときに困らないように数日間分の食料や飲料水などの「備蓄品」を準備。避難しなければならないときのことも考え、貴重品や医薬品など必要最小限の「非常持ち出し品」をリュックなどに入れておきましょう。
マンション生活
マンションの防災対策には、各家庭でできることとマンション全体で取り組むべきことがあります。まずは、大切な命を守るため、ケガをしないため、室内の安全をチェックしましょう。
カビ&ダニ対策というと、ジメジメムシムシした梅雨や夏の時期が思い浮かぶもの。しかし、夏に繁殖を防ぎきれなかったカビの胞子やダニの死骸は、なんと秋に乾燥して家中に飛散します。それらを吸うことがアレルギーの原因となることも多いのです。大掃除には少し早いですが、気候のよい秋は掃除に最適。カビ・ダニを含んだハウスダストを一掃しましょう!
コロナウイルスの感染拡大により自粛生活が日常となった今、心身ともに不調を訴える人が増えています。この“おこもり不調”、実は体の異常ではなく、自粛生活によって変化した食生活に原因があるかもしれません。内科医の工藤孝文先生に、不調のメカニズムと対処法について話を聞きました。
私たちの生活を一変させ、今なお世界中で猛威をふるっている新型コロナウイルス。感染した人の多くは、陰性と診断された後、以前と変わらない日常を送っています。しかしその一方で、後遺症に苦しんでいる人々がいることをご存知ですか? 気になる“コロナ後遺症”とはどのようなものなのか、専門家に話を聞きました。
免疫力は20代でピークを迎えて40代で約半分になり、以降もゆるやかに低下し続けます。しかし、食事を工夫することで免疫機能を維持することは可能です。多くの食材を使い、栄養バランスを整えやすい鍋で、ウイルスに打ち勝つための免疫力をアップさせましょう。
食べる
いまだ続くコロナ禍、ウイルスに打ち勝つには“免疫力”がカギだといわれていますが、その“免疫力”を高めるために、みなさんはどんなことを実践していますか?
今年も残すところあと1カ月。「今年こそお部屋をスッキリ片づけたい!」。そんなあなたにおすすめしたい“片づけテクニック”をご紹介します。
食材を煮出した際に溶け出る栄養素ごと効率良く体に取り入れられるお味噌汁。忙しい毎日の中で、手軽においしく作るコツとは?
古くから日本の食卓に欠かせないお味噌汁。だしを入れるのが当たり前と思いがちですが、味噌は穀物に塩、麹を加えて発酵させた万能調味料。だしがなくても食材の旨みでおいしくなります。その日の体調に合わせて食べたい、おかずにもなる具だくさん味噌汁をご紹介します。
長年にわたって捨てられずにいたものや、あることさえ忘れていた不用品はありませんか? 本当に必要なものだけを残し、住み慣れたマンションでの暮らしをより心地よいものにしましょう。
新しい環境や新たな生活に慣れず、人間関係の悩みも多くなる時期。社交運やコミュニケーション運など、人間関係にまつわる運がアップする開運術をご紹介します。
結露は、壁や床を汚すばかりか、湿気を好むカビを繁殖させ、ダニの発生原因になります。そのうえ、建物自体を傷める厄介な敵です。
私たち日本ハウズイングと、 管理マンションにお住まいの皆さまをつなぐコミュニティマガジンです。
暮らしに役⽴つちょっとお得な情報を毎⽉2回お届けします。メルマガ登録はこちらから!