Menu
暮らしがちょっと豊かになる、そんなヒントを一緒に見つけませんか。マンション生活の魅力を再発見できるかも!?
3ヶ⽉に1回、素敵なプレゼントが当たるチャンス!
暮らし
この度、日本ハウズイングがロゴ等を掲出している3球場にて2024年5月に実施されるプロ野球の公式戦観戦ペアチケットを抽選で3組6名様にプレゼントします! 奮ってご応募ください。
整理収納アドバイザー水谷妙子さんが考える、「家族が笑顔になる暮らしの整え方」についてお届けしています。第5回目のテーマは、「書類整理」について。「書類は『とりあえず』『なんとなく』で保管しない。すぐ判断してためないことがスッキリのコツ」です。夫と子ども、5人暮らしの水谷さんに書類整理のコツについて教えてもらいました。
今回の「誰にも聞けなかったマナー講座」は、外出の際の基本アイテム、「お財布」「名刺入れ」「バッグ」の扱い方とマナーについて、井垣利英先生に教えていただきました。持ち物をステキに扱えているかどうかは、意外と人に見られているもの。逆にいうと、これら基本のアイテムをきちんと扱うことで、オシャレな人に見えて、きちんとした印象になります。
みなさんは、どのような保険に加入していますか? 生命保険文化センターの「生命保険に関する全国実態調査」(二人以上の世帯調査/2021年度)によると、1世帯あたりの年間払込保険料(個人年金保険料を含む)は、平均37.1万円だそうです。つまり、1カ月あたり約3万円、10年間なら371万円、20年間なら742万円と意外と大きな支出に。なかには保険をかけすぎて、保険料が家計の大きな負担となっているご家庭もあるのではないでしょうか。 また、せっかく保険をかけていても、上手に活用できなければ無駄な出費となってしまいます。そこで今回は、保険の総点検と上手な活用法についてお伝えします。
プロのマジシャンとして活躍する「Toshi」さんが教える、マジック初心者でもできる本格マジック講座。皆さんもマジックをはじめてみませんか? It’s show time!!
整理収納アドバイザー水谷妙子さんが考える、「家族が笑顔になる暮らしの整え方」についてお届けしています。第4回目のテーマは、掃除について。「掃除を大がかりにしないコツは、ついでとアウトソーシング。頑張りすぎず、適度にきれいを保つ」です。日ごろどのように掃除に取り組んでいるかを教えてもらいました。
しばらく会っていなかった親戚同士が集まったり、仕事で会食する機会が徐々に戻ってきたりと、久しぶりに世代を超えた交流が復活した今、「若い人と何を話せばいいのか分からない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで、『部下 後輩 年下との話し方』の著者である、作家で心理カウンセラーの五百田達成さんに、年代の垣根を越えて会話を楽しむ方法について教えてもらいました。
飲食店といっても、レストランや和食の店、カフェに居酒屋などいろいろ。小さなお店もあれば、大規模チェーンのお店もあります。それぞれお店の規模は違っていても、基本のマナーは同じです。お店の人や他のお客様に対して、ちょっとした心遣いを欠かさないことで、お互いにより楽しい時間を過ごすことが出来ます。
お金に関する悩みは、家庭によってさまざま。「家計が赤字」「貯金ができない」「子どもの教育費や老後資金が心配」など、実際に寄せられたご相談に、ファイナンシャルプランナーの西山美紀さんがアドバイス。収入、支出、貯蓄額や家族構成を参考にしながら、お金のプロが相談者様の家計の見直し策を提案します。
整理収納アドバイザー水谷妙子さんが考える、「家族が笑顔になる暮らしの整え方」についてお届けしています。第3回目のテーマは、子どもの習い事について。「やる、やらないは希望を尊重。教室選びは通いやすさを優先」です。夫と小学生2人、保育園児1人の5人で暮らす水谷さんに、習い事事情について教えてもらいました。
NISAは、個人の資産運用をサポートするための制度で、一定の投資額以内で得られた利益を非課税で受け取れるので、効率的に資産を増やせることがメリットです。 一般的に、投資で得た利益には約20%の税金がかかります。例えば、10万円の利益が出たら2万円ほどの税金がかかり、実際に受け取れるのは8万円ほど。しかし、NISAで投資を行った場合は税金がかからず、利益を満額受け取ることができるのです。
<移動編><旅館宿泊編>と2回にわたってご紹介している「旅先のマナー」。今回の<旅館宿泊編>は、旅館に宿泊するときに知っておきたい、温泉での粋な立ち居振る舞いや、お世話になった人への感謝の気持ちの伝え方のコツなど、大切していただきたい8つのポイントをご紹介します。これから旅行に行かれる方は、ぜひお出かけ前にチェックしてくださいね。
旅番組を目にしたり、親しい人から旅先の便りが届いたりすると、自分も旅に出たくなりますね。今回のマナー講座は<移動編><旅館宿泊編>と2回にわたって、ワクワクしながら計画した旅を心ゆくまで楽しめるように、知っておきたい大切なマナーをお伝えします。まずは<移動編>です。新幹線や飛行機の旅を快適に過ごすために心掛けたい、8つのポイントをご紹介します。
整理収納アドバイザー水谷妙子さんが考える、「家族が笑顔になる暮らしの整え方」についてお届けしています。第2回目のテーマは、「ストックはまとめ買いしない。身軽でいることで“選択の自由”が生まれる」です。夫と小学生2人、保育園児1人の5人で暮らす水谷さんに、日用品ストックの補充と収納について教えてもらいました。
2023年5月現在、コロナ禍での産油量調整やロシアのウクライナ侵攻など、さまざまな要因により、今までにはないほどに日本国内での電気料金が高騰しています。 2023年1~9月使用分は、政府の電気代の負担軽減策「電気・ガス価格激変緩和対策事業」で一部の電力会社利用者には補助として割引料金が適用されていますが、秋には終了予定です。電力会社によっては政府に値上げの申請をしているところもあるので、いずれにしても私たちは、家庭での電気代を節約する習慣を身につけておいた方がよいでしょう。
私たち日本ハウズイングと、 管理マンションにお住まいの皆さまをつなぐコミュニティマガジンです。
暮らしに役⽴つちょっとお得な情報を毎⽉2回お届けします。メルマガ登録はこちらから!