Menu
暮らしがちょっと豊かになる、そんなヒントを一緒に見つけませんか。マンション生活の魅力を再発見できるかも!?
ちょっとおそうじしにくい、パソコンやミキサーのお手入れ方法をご紹介します。
暮らし
カーテンは、目立ちにくいですが、汚れやすいんです。そこで今回は、お手軽にできる上手なお手入れ方法をご紹介します。
1日に何度も使うトイレや洗面所は、どうしても汚れてしまいがち。トイレはなかなか気が進まないおそうじ場所の一つではありますが、時には念入りなおそうじで、スッキリキレイにしてみませんか?今回は、年末の大そうじにも役立つテクニックをご紹介します。
キッチンが汚れてしまうのは、大切な家族のために一生懸命お料理をしている証拠!!でも、換気扇の汚れやコンロの焦げ付きを放っておくと、後で大変なことに……。 快適なクッキングタイムを過ごすためにも、頑固な汚れを落とすおそうじ術をご紹介します!
カビやダニは意外な所にも発生します。特に注意したいカビ・ダニスポットとそれぞれの対策をご紹介します。
直訳すれば「修理・組み立てなどを自分でやる」「お手製の」という意味。つまり“自らの手で快適な生活空間を創造する” のが、DIYです。
汚れが思うように落ちない、ニオイが気になる……悩みのつきない毎日の洗濯。今回は、室内干しする時のテクニックと、みなさんからの洗濯にまつわる悩みにお答えします!
洗濯機に汚れた物を放り込んでスイッチを入れるだけ。それでは、汚れ落ちや仕上がりもイマイチで効果的な洗濯はできません。手間をかければかけただけ、洗濯のクオリティーは向上します。いつもの洗濯に“もうひと手間”を惜しまないのが洗濯上手になる秘訣。
『気軽にすぐできるキッチン掃除の裏ワザ』でも紹介したとおり、みかんをはじめとする柑橘類の皮に含まれるリモネン、ペクチン、クエン酸といった成分には、汚れを落とす、ツヤを出す、消臭などの効果があります。今回は、みかんの皮を使った、さわやかな香りのする万能洗剤の作り方をご紹介します。
おそうじ術で登場回数の多い重曹!! まだご紹介していない重曹の使い方を公開します。
シンクの水アカや排水口のヌルヌル、いや~なニオイ…とっても気になりますよね。 雑菌などが繁殖しやすい所なので、健康のためにもキレイに保つのが理想的です。 今回は、ちょっとユニークなテクニックも交えたおそうじ術をご紹介します!
疲れた日には、ピカピカのお風呂で入浴タイムを♪ お肌にも環境にも優しい入浴剤もご紹介します!
ホームセンターに行くと木材を希望する寸法に切ってもらえたり、便利な道具や工具もたくさん販売されていたり、以前と比べてよりDIYの敷居が低くなっています。 自分で手を入れた住まいは使い勝手がいいだけでなく、愛着もひとしお!今回は、お部屋に合った壁紙の選び方をご紹介。身近なところから、挑戦してみては?
柑橘類の皮の活用法はまだまだあります。実は、柑橘類の皮に含まれるリモネン、ペクチン、クエン酸といった成分は、キッチンの掃除に大活躍するのです! そこで、皮を捨てる前に気軽にササッとできるキッチン掃除の方法をご紹介します。
春は、花粉症の方にとってつらい季節。花粉を少しでも部屋に持ち込まないように、外出から戻ったら、家に入る前に衣服にブラシをかけるなどして、できるだけ花粉を落とします。それでも、部屋に持ち込まれてしまう花粉のおそうじ方法をご紹介します。
料理や健康、時短や節約のヒントまで、代々伝えられてきた昔ながらの知恵。今日から早速、毎日の暮らしに取り入れてみませんか?
暮らしの中のちょっとしたコツが、実は貯蓄につながります。コラムニストでお金の専門家がそのコツをお届けしていきます。
日本人にとって和食は身近な存在です。だからこそ、正しいと思っていたことが、実はマナー違反だったということもよくあります。あなたの和食マナーは本当に大丈夫!? かしこまった会食の席でも恥をかかないように、改めて確認しておきましょう。
寒くなると着る機会の多いセーター。自分で上手に洗って、もっと気軽におしゃれを楽しみたいですね。そこで、洗濯王子こと中村祐一さんに、セーターの洗い方のコツを教えていただきました。
食事は、料理を口に近づけて食べるのが基本です。しかし、箸が正しく持てないと、こぼさないことに集中するあまり、口を料理に近づけて食べるという、不格好な姿になってしまいます。正しい箸使いができてこそ、食事の所作も美しくなります。
私たち日本ハウズイングと、 管理マンションにお住まいの皆さまをつなぐコミュニティマガジンです。
暮らしに役⽴つちょっとお得な情報を毎⽉2回お届けします。メルマガ登録はこちらから!