Menu
「ワインの作法」と聞くと、飲み方のこと? と思ってしまいがちですが、ワインの頼み方も作法の一つです。ただし、作法といっても、これは良くて、あれはダメといった堅苦しいものではありません。あくまで、ワインをより美味しく、そのひと時をさらに楽しくしてくれるものと思ってください。
食べる
ワインの世界における旧世界(オールドワールド)と新世界(ニューワールド)。これまでニューワールドとオールドワールドの筆頭でもあるフランスについてご紹介しました。今回は、オールドワールドのうちフランス以外の主要な国であるイタリア、ドイツ、スペインについて詳しく見ていきたいと思います。
前回は新世界「ニューワールド」についてご紹介しました。今回は、歴史と伝統あるヨーロッパのワインの世界、「オールドワールド」の魅力をお話しします。
ワイン選びには、ブドウ品種だけでなく産地がとても大切です。その産地を大まかに分けると、旧世界「オールドワールド」と呼ばれるヨーロッパ諸国と、その他の国である新世界「ニューワールド」の2つに大別できます。
赤ワイン編でも一部ご紹介しましたが、ブドウ品種は数多くあります。名前と特徴を覚えようとすると、難しいものです。こちらでは前回は赤、今回は白とそれぞれの代表的な品種をご紹介しているので、まずはそれぞれの特徴を読み、その中から「これは自分の好みに近そう」と思う品種のワインを飲んでみてください。
今回は市場でもよく見る代表的な品種にしぼってご紹介します。
「ワインについて詳しくなりたい」と思っても、ワインの世界は複雑で難しそうというイメージがありませんか?
私たち日本ハウズイングと、 管理マンションにお住まいの皆さまをつなぐコミュニティマガジンです。
暮らしに役⽴つちょっとお得な情報を毎⽉2回お届けします。メルマガ登録はこちらから!