体幹を鍛えて、背中や太ももを引き締め!
前回、「キャット&カウのポーズ」をご紹介しましたが、今回はその応用編です。対角線上にある腕と足を上げ、腹筋や背筋を使いながら手足を動かすことで、体幹を鍛えることができます。 バランスを取るのが難しく、はじめのうちはフラフラしてしまうかもしれませんが、少しずつチャレンジしてみましょう。
キャット&カウのポーズ~アレンジ~
- ポーズの効果
- 体幹の強化、腰痛改善、おなかの引き締め、背筋の強化、太もも内側の引き締め

「キャット&カウ」のポーズのスタート姿勢(四つん這い)になります。

息を吸いながら左腕と右足を床と水平になるように上げ、まっすぐ伸ばします。伸ばした右足の太ももを天井の方へ引き上げるように意識し、骨盤は床と平行に保ちます。

息を吐きながら、伸ばした右足のひざと左腕のひじを引き寄せタッチします。

呼吸のリズムに合わせて、2と3を繰り返します。(3~5回)
四つん這いに戻ります。
反対の手足に変えて、同様に行いましょう。
チャレンジしたいならプレイヤーズツイストのポーズ
キャット&カウのアレンジポーズから更にレベルアップ!左腕と右足を前後に伸ばした後、足を手でつかみます。バランス力がつくとともに、ヒップが引き締まり、しなやかなバックラインも手に入りますよ。
「キャット&カウ」のポーズのスタート姿勢から、息を吸いながら左腕と右足をまっすぐ伸ばします。
伸ばした右足の太ももを天井の方へ引き上げるように意識し、骨盤は床と平行に保ちます。

伸ばした右足を曲げ、左腕を伸ばしたまま足の方へ持っていきます。

右足の甲を手でつかみます。
※左手のひらを外側に向け、腕を伸ばしたまま足の方へ回転し、右足首をつかみましょう。

自然に呼吸をしながら、そのままポーズを保ちます。5呼吸程度が目安です。
ポイント
バランスが安定してきたら、手と足首、太ももを天井の方へ高く上げていきましょう。
監修

沢田 益美さん
- ・全米ヨガアライアンスRYT500
- ・陰ヨガ指導者資格
- ・マタニティヨガ指導者資格
- ・アーユルヴェーダ・ライフスタイルコンサルタント資格
HOUSING NEWSハウズイングニュースとは
私たち日本ハウズイングと、 管理マンションにお住まいの皆さまをつなぐコミュニティマガジンです。