ランニングの前には必ず準備運動をしましょう。準備運動には、体の各部位を伸ばすストレッチが効果的です。ストレッチは、ケガの予防だけでなく、運動時に体を効率よく動かすためにも大切なので、じっくりと時間をかけて行うことをおすすめします。
座った状態での股関節のストレッチ
股関節周りの動きを良くしてあげるストレッチです。
ポイント
- 足の裏を合わせて、かかとを体に引き寄せる
- 背筋をまっすぐに伸ばす
- 息を吐きながら、体を前に倒す

悪い例
- 腰が寝てしまい、猫背になってしまう

立った状態での股関節ストレッチ
股関節をより効率的に動かすためのストレッチです。
ポイント
- 脚を肩幅より少し広めに開く
- 膝に手を置いて、腰をしっかりと落とす
- 片方ずつ膝を押しながら、肩を入れる

悪い例
- 腰を落としておらず、膝が開かず肩だけ下がってしまう
体の側面(体側)のストレッチ
普段はあまり使うことのない、脇の下から腰のあたりを伸ばします。
ポイント
- 右足をまっすぐ伸ばし、左足のかかとを引き寄せる
- 背筋はまっすぐに伸ばす
- 左腕を上から大きく動かし、右足の先へ向けて倒す
- 脇の下から腰にかけて大きく伸ばす
- 肩を広げたまま行う
- 反対の側も同様に行う

悪い例
- 伸ばした腕の肩が下がってしまう

NEXT
次回は「ランニング前の準備運動とストレッチ(2)」です。
日本ハウズイングはチームケンズを応援しています
合わせて読みたい記事
HOUSING NEWSハウズイングニュースとは
私たち日本ハウズイングと、 管理マンションにお住まいの皆さまをつなぐコミュニティマガジンです。