疲れた日には、ピカピカのお風呂で入浴タイムを♪
お肌にも環境にも優しい入浴剤もご紹介します!
浴室の小物類はバスタブで浸け置きを
浴槽の残り湯に浴室用洗剤を入れて、洗面器やお風呂用の椅子など小物をまとめて15分浸け置き!
しばらく置いて汚れが浮きあがった所で一気にこすれば、こびりついた水アカもラクに落とせます。
こびりついた汚れには、汚れた部分にティッシュペーパーを貼り、重曹水をスプレーします。10分ほど置くと汚れが浮き上がってくるので、スポンジでこすって落としましょう!

シャワーヘッドのおそうじには、お酢が便利
シャワーヘッドも意外と汚れています。水6カップとお酢1カップを混ぜ1時間ほどシャワーヘッドを浸け置きし、古歯ブラシでこすったら水洗いしましょう。
石けんのヌルヌルを解消
石けん受けに置いておくと、水はけが悪く、溶けてヌルヌルにも。 そこで、大きめのスポンジの上に石けんを置けば、スポンジが石けんの液を吸ってくれるのでヌルヌルがなくなります。 またスポンジもそのまま使うことができるので一石二鳥です。

美肌効果もある天然入浴剤
重曹入浴剤
浴槽に20~150gの重曹を入れるだけで、体に優しい入浴剤のできあがり!
量はお好みで。多めに入れると美肌効果がアップします。
重曹入浴剤のメリット!
その1お肌にやさしい
重曹のアルカリ性が水道水の塩素を中和して、体に優しいお湯に。さらに血行を促進するので、肩コリ・疲労回復・冷え性・美肌に効果的!
その2環境にやさしい
重曹は天然成分なので、環境を汚しません!
その3お湯が臭くならない
市販の入浴剤はさまざまな成分が含まれていますが、優れた脱臭効果と殺菌効果のある重曹だけを入れたお湯は、時間が経っても臭くなりません!
その4おそうじがラク!
重曹入浴剤を入れた残り湯は、排水もきれいになり、カビの発生を抑制します。
また、この残り湯を洗濯に利用すれば、柔軟効果が!
色の付いた入浴剤入り残り湯で洗濯することを躊躇している方も、重曹なら安心ですね。

よりリラックスしたい方には
リラクゼーション効果を高めたい方は、重曹と一緒にアロマオイルを2~3滴たらします。
体はポカポカ、お気に入りの香りで気分もリフレッシュできますよ!
合わせて読みたい記事
HOUSING NEWSハウズイングニュースとは
私たち日本ハウズイングと、 管理マンションにお住まいの皆さまをつなぐコミュニティマガジンです。