閂(かんぬき)のポーズは、ウエストシェイプに効果的なポーズのひとつです。ただし、無理は禁物。カラダを横に傾けたり、起こしたりするときに、体の反動や勢いを使うと腰に負担がかかることがあるので気をつけて。ゆったりとした呼吸とともに自分のペースで、わき腹の筋肉に少しずつ刺激をあたえ、カラダの内側から温まる心地よさを味わいましょう!
かんぬきのポーズ
- ポーズの効果
- ウエストの引き締め、猫背の改善、呼吸筋のストレッチなど

ひざ立ちになって足の甲を寝かせたら、両手を腰にあて、左足を横に伸ばします。 このとき、伸ばした足のかかとは、立てたひざの延長線上に置くのがポイント。つまさきは正面に向けましょう。

左手を左の腿(もも)に添えます。鼻から息を吸いながら右手は体の横で弧を描くように持ち上げ、背筋ごと伸び上がりましょう。

鼻から大きく息を吐きながら上体をゆっくり左に傾けてキープ。 脇腹が伸びたところで、深い呼吸を5回ほど繰り返します。

息を吸いながら上体を起こし、元の体勢に戻り、反対側も同様に行いましょう。
ヒント
上体を横に傾けるときは、胸と骨盤を正面に向けておくと、脇腹の下の筋肉まで伸びて、より効果! 腕を上げるときは肩の力を抜き、肩甲骨を下げるようにすると気持ち良く呼吸できます。
監修

杉田 雪乃さん
- ・インド中央政府公認ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団認定ヨーガインストラクター
- ・パーソナルフィットトレーナー
- ・スポーツプログラマー
- ・ヨーガ療法士
- ・健康運動指導士
HOUSING NEWSハウズイングニュースとは
私たち日本ハウズイングと、 管理マンションにお住まいの皆さまをつなぐコミュニティマガジンです。