今回ご紹介するのは、トランプ6枚を使った「絵柄色分けマジック」です。
たった6枚のカードで出来る、お手軽なのに本格的なマジックをぜひご覧ください。
用意するもの
- トランプカード 6枚
(赤いの数字のカード3枚、黒いの数字のカード3枚)
数字は何でもOKです。

STEP01
観客(相手)に見せるように、6枚のカードを両手に持ちます。この時、真ん中の2枚のカードに指先が触れるように持ちます。

POINT
6枚のカードを持つ時は広げ過ぎず、全体的に幅を縮めて持つようにしましょう。

STEP02
6枚まとめて観客(相手)に見せていたカードを、下にさげながら伏せるときに、真ん中の赤と黒のカードを入れ替え、左右の手で3枚ずつ持ちます。この2枚のカードを入れ替えることによって、このあと赤と黒のカードがきれいに分かれるようになります。入れ替える時は、カードを入れ替える方向に指先で引き寄せるようにして入れ替えます。

POINT
カードの位置を入れ替える時は、観客(相手)に気付かれないように、「下にさげながらカードを伏せるタイミング」で行うようにします。トランプを下にさげ切ったときに、トランプの位置が入れ替わっていればOKです。動きの中で行うのがポイントです。

STEP03
次にカードを重ねていきます。観客(相手)に「黒いカードと赤いカードを交互に重ねていきます。」と言って、必ず右手に持ったカード束の上から順に、右左交互に1枚ずつカードを机の上に置いていきます。この時、黒・赤・黒・赤・黒・赤と声に出しながら置きましょう。

演技POINT
カードを重ねる時は、声を出すことが大切です。「黒赤黒赤黒赤」と声に出しながらカードを重ねていくことで、観客(相手)はその順番通りにカードが重ねられていると錯覚します!これがこのマジックの演技POINTです。
STEP04
6枚のカードを重ね終わったらカードを整え、「黒いインクが下に沈んで、赤いインクが上に浮いてきます。実は黒いインクの方が少し重いんです。」などと言って、おまじないをかけます。

STEP05
おまじないをかけたら、「黒いカードが下に沈みました。確認してましょう。」と伏せて置いてあった6枚のカードを、1枚ずつ表にします。カードは黒と赤が交互に重なっていると思い込んでいる観客(相手)は黒黒黒、赤赤赤ときれいに分かれていることに驚くこと間違いなしです!

トランプを使うマジックは1セット(52枚)で行なうことが多い中で、今回ご紹介したマジックは、たった6枚で行うことができる、お手軽なのに本格的なマジックとなっています。ぜひ、たくさんの方に披露してマジックを楽しんでいただければと思います。
先生のご紹介

Toshiマジシャン
ホテル、レストラン、著名人のプライベートパーティーでのパフォーマンスを中心に活躍。真っ新な感性と、洗練された演技で大切なお客様の心をとらえ魅了する。他にもレクチャー講師、プライベートレッスンとあらゆるシチュエーションで活動中。メディア番組出演をはじめ制作協力等、活動のフィールドを拡げている、プロのマジシャン。
Instagram(@magiciantoshi)
Facebook(まちづくり マジシャンToshi)
オフィシャルサイト
HOUSING NEWSハウズイングニュースとは
私たち日本ハウズイングと、 管理マンションにお住まいの皆さまをつなぐコミュニティマガジンです。