別窓アイコン 矢印 矢印02

暮らしの心得手帖 おばあちゃんの知恵袋 ~便利な裏ワザと生活の豆知識~

暮らし

料理や健康、時短や節約のヒントまで、代々伝えられてきた昔ながらの知恵。今日から早速、毎日の暮らしに取り入れてみませんか?

掃除ジャガイモの皮が鏡のくもり止めに

ジャガイモの皮に含まれるサポニンには、掃除用の石けんや洗剤と同じく、界面活性作用があります。汚れなどでくもりやすい浴室の鏡は、ジャガイモの皮の内側で磨いてから雑巾などでから拭きすると、くもり止めになります。

健康酒かす汁で免疫力の高い体へ

酒造りの副産物である酒かすには、体内の免疫システムで重要な役割を果たすNK(ナチュラルキラー)細胞を活性化させる働きがあるといわれています。酒かす汁(2~3人分)の作り方は、(1)だし汁400ccにニンジンや大根などの根菜を入れて柔らかくなるまで煮る。 (2)ボウルに①のだし汁を少量とって、酒かす100gを溶く(味噌大さじ1を入れても可)。(3)②を①の鍋に加え、軽く温めて塩で味を調えたら完成です。

住まいニンニクと唐辛子を植物の虫よけに

マンションの室内で観葉植物を育てている場合、害虫から守るための虫よけ剤は、できるだけ体に無害なものを使いたいものです。ホワイトリカー500ccに、スライスしたニンニク(擦りおろしでも可)50gと唐辛子10gを2週間漬け込んで、エキスを抽出。これを約1,000倍に薄めてスプレーすると、虫よけになります。

料理ウズラの卵の殻むきは空き瓶で

ウズラの卵は小さいうえに、白身と殻がくっついて、むくのが面倒。茹でたウズラの卵を空き瓶に入れてふたを閉め、やさしく上下に振ると、小さなひびが入ってむきやすくなります。

「監修/NPO法人 おばあちゃんの知恵袋の会」
日本に古くから伝わる暮らしの知恵を次世代へとつないでいく特定非営利活動法人。
NHK『あさイチ』などの情報番組に出演するほか、『おばあちゃんからの暮らしの知恵』(高橋書店)など著書多数。
http://www.chiebukuro-net.com/

「暮らし」⼀覧へ戻る