ランニングの前には必ず準備運動をしましょう。準備運動には、体の各部位を伸ばすストレッチが効果的です。ストレッチは、ケガの予防だけでなく、運動時に体を効率よく動かすためにも大切なので、じっくりと時間をかけて行うことをおすすめします。
座った状態での股関節のストレッチ
股関節周りの動きを良くしてあげるストレッチです。
ポイント
- 足の裏を合わせて、かかとを体に引き寄せる
- 背筋をまっすぐに伸ばす
- 息を吐きながら、体を前に倒す

悪い例
- 腰が寝てしまい、猫背になってしまう

立った状態での股関節ストレッチ
股関節をより効率的に動かすためのストレッチです。
ポイント
- 脚を肩幅より少し広めに開く
- 膝に手を置いて、腰をしっかりと落とす
- 片方ずつ膝を押しながら、肩を入れる

悪い例
- 腰を落としておらず、膝が開かず肩だけ下がってしまう
体の側面(体側)のストレッチ
普段はあまり使うことのない、脇の下から腰のあたりを伸ばします。
ポイント
- 右足をまっすぐ伸ばし、左足のかかとを引き寄せる
- 背筋はまっすぐに伸ばす
- 左腕を上から大きく動かし、右足の先へ向けて倒す
- 脇の下から腰にかけて大きく伸ばす
- 肩を広げたまま行う
- 反対の側も同様に行う

悪い例
- 伸ばした腕の肩が下がってしまう

NEXT
次回は「ランニング前の準備運動とストレッチ(2)」です。
日本ハウズイングはチームケンズを応援しています
合わせて読みたい記事
キーワードKeywords
- 特集
- マナー
- 掃除
- ヨガ
- ワイン
- レシピ
- おそうじ術
- マンション設備
- 健康美ボディ
- 知っ得
- 西山美紀さん
- 災害への備え
- 整理収納
- お金が貯まる生活術
- マンション基礎知識
- 色の魔法
- ピラティス
- 水谷妙子さん
- 節約
- ファッション
- マンション管理
- 赤ワイン
- 感染対策
- リフォーム
- 腰
- お腹
- キッチン
- 安全対策
- 白ワイン
- マジック
- 火災
- おばあちゃんの知恵袋
- ストレッチ
- カビ
- 肩こり
- 冷え性
- 背中
- 立ち居振る舞い
- DIY
- シャンパン
- 停電
- 地震
- 防災グッズ
- 洗濯
- 筋トレ
- ランニング
- お風呂
- フローリング
- ダニ
- 食ごよみ
- ペアリング
- 台風・集中豪雨
- 股関節
- お尻
- 基礎知識
- トラブル
- 肩甲骨
- ウォーキング
- 贈り物
- 家電
- 家具
- 無印良品
- 住まいのリペア術
- リペア
- 買い物術
- 換気
- 健康
- 秋
- ワインの産地
- ワインの作法
- ガス設備
- メイク
- 和食
- 脚
- 快眠
- リラックス
- 話し方
- 浴衣
- 年賀状
- 傘
- お見舞い
- カーテン
- 窓
- 重曹
- 風水
- 結婚式
- 修繕積立金
- 長期修繕計画
- 管理組合
- 結露
- 睡眠
- 時短テク
- 除湿
- 玄関
- 梅雨
- 旅行
- 夏
- ボジョレ・ヌーヴォー
- スパークリングワイン
- ワインの保存
- 防災
- 教育
- 目の疲れ
- 首こり
- 骨盤
- 便秘
- 花粉症
- 猫背
- 二の腕
- 代謝
- むくみ
- 下半身
- 胃腸回復
- ウォームアップ
- 体側
- 体幹
- 水中
- 暑さ対策
- 日焼け対策
- ふろしき
- 年末年始
- カフェ
- トイレ
- 洗面所
- 天井
- 壁
- キャッシュレス決済
- 管理費
- 権利関係
- 建物管理
- マンション管理会社
- 管理会社
- 寒さ対策
- 医療
- 新型コロナウイルス
- 肌荒れ対策
- ネットショッピング
- 控除
- 感染症
- ダイエット
- 冬
- 寝室
- 疲労回復
- 自律神経
- 入浴
- 帰省
- 出張
- お出かけ準備
- 床
カテゴリーCategory
関連記事RELATED
HOUSING NEWSハウズイングニュースとは
私たち日本ハウズイングと、 管理マンションにお住まいの皆さまをつなぐコミュニティマガジンです。