別窓アイコン 矢印 矢印02

特集 備災で万一のときも安心!暮らしを守るアイディア31選【前編】

マンション生活

地震や豪雨、土砂災害、大型台風――。
近年多発している自然災害によってライフラインが断たれたときのために、自分と家族の暮らしを守る方法を教えます。

災害時の備えを考えるうえで大切なのは、数あるグッズや対策の中から、我が家に本当に必要なものを取捨選択し、家族の人数や年齢に合わせてカスタマイズすること。そのためには、アレルギーや持病などのリスクを洗い出すことも肝心です。また、備蓄品は使い慣れたものや食べ慣れたものを選ぶのがおすすめ。それにより、被災生活のストレスを軽減でき、さらに普段の生活から自然と、防災・備災を意識できるようになります。早速、災害時に役に立つ暮らしのアイディアを見ていきましょう。

01生活水を小分けにして節水

節水を余儀なくされる断水時。汲んできた水は、まずその日の飲料分をポットや水筒、ペットボトルに入れて確保しましょう。残った水も、洗面所やキッチンなど場所ごとに小分けに。手を洗うときはスプレーボトルを使うと、さらに節水効果が高まります。

02水が使えても、トイレが使えるとは限らない!?
マンションでは特に非常用トイレが必須

地震などで水道管が破損すると、マンションやビルでは下の階に漏水する可能性があり、全戸で水の使用が禁止になることがあります。そんなときのために必ず用意しておきたいのが非常用トイレ。携帯できるタイプなら、ドライブやレジャーにも使えて便利。子供やお年寄りが使う場合は事前に使用し、使いやすいものを備蓄しましょう。

03バスルームの隣の部屋へまさかの浸水!?
お風呂の残り湯は湯船の半分を目安に

断水に備えてお風呂の残り湯をためている人は多いですが、マンションの中高層階では、地震の揺れが大きいと残り湯があふれ出すことがあります。3年前の熊本地震でも、バスルーム近くの子供部屋が浸水し、教科書やランドセルが水浸しになるケースがありました。残り湯をためる場合は、湯船の半分くらいを目安にしましょう。

04調理器具やお皿の代わりに!
ラップやアルミホイルを駆使して洗い物は最小限に

断水時の貴重な水は、飲食に使うことが最優先。洗い物を減らすため、食器や調理器具はできるだけ汚さないことが鉄則です。そんな節水生活に欠かせないのが、ラップとアルミホイル。ラップは皿に敷いたり、ご飯を包んでおにぎりに。アルミホイルはフライパンに敷くほか、フタとしても使えます。

05電気の復旧にかかる時間は未知数!
特に高層階にお住まいの方ほど備えあれ

東日本大震災のとき、仙台市内の避難所では「自宅の方が安全」とみなされ、免震・耐震マンションの居住者が避難所に入れないケースがありました。しかし安全とはいえ、電気が復旧してエレベーターが動くまでの間、支援物資や重たい水を持って階段を昇るのは困難。そのため、高層階にお住まいの方こそ、十分な備えが必要となります。

06停電で洗濯機が使えないときはスーパーのレジ袋が即席の洗濯機に!!

下着やタオルなどの小物類は、水、洗剤と一緒にレジ袋に入れて洗濯。1枚ずつ手洗いするより節水できます。また、川や給水ステーションから水を持ち帰るときにもレジ袋が大活躍。物資不足になりスーパーでレジ袋をもらえないことがあるので、何枚かあると買い物の際にも重宝します。

07タンスや棚は、転倒防止のつっぱり棒をつける前に配置換えを

就寝時に地震が起きた場合を想定し、寝室には背の高い家具を置かないのが理想的。災害後、家の中のひと部屋が無事であれば、そこをシェルターにして生活ができます。また棚には、軽いものを上段に重たいものを下段に収納します。タンスの一番下の引き出しにはペットボトルや缶詰を詰めて、重し兼備蓄スペースに。

08車のガソリンは残り半分になったら給油

災害後は、停電と物流ストップによるガソリン不足で給油できない場合があります。ガソリンが十分にあれば遠方への買い物や、通勤にも使うことができます。普段の移動手段が車という人は、ガソリンが残り半分になった時点で給油しておく癖をつけておくと安心。こまめなメンテナンスも忘れずに。

09紙パックのジュースや粉末青汁が野菜不足を救う

震災直後の救援物資の中には、野菜がほとんど含まれていません。しばらく経ってようやくスーパーに並び始めても、価格は急騰。そのため、被災地では深刻な野菜不足が蔓延し、体調不良や便秘を訴える人も。普段から紙パックの野菜ジュースや粉末青汁を常備しておくと、万一避難生活が長引いても安心です。

Adviser

アベナオミさん防災士・イラストレーター

宮城県出身・在住。3児の母。イラスト執筆のほか、2016年に防災士の資格を取得。子育てをしながら全国の母親に向けた防災対策を広げる活動に力を入れている。著書に『被災ママに学ぶ ちいさな防災のアイディア40』(学研プラス)など。

「マンション生活」⼀覧へ戻る

キーワードKeywords

カテゴリーCategory

関連記事RELATED