別窓アイコン 矢印 矢印02

誰にも聞けなかったマナー講座 浴衣での美しい所作

暮らし

花火大会など浴衣を着る機会が増える季節になりました。せっかく着るなら美しく、粋に振る舞いたいですよね。「和装の時は背筋をピンと伸ばし、ゆっくりと丁寧な動作を心掛けてください」と井垣先生。
比較的自由におしゃれが楽しめるのが浴衣の良さです。浴衣は素足にげたが基本ですが、今回の井垣先生のように足袋と草履を合わせてもOK。踊りのお稽古などに行く時に、着物代わりに着る方法です。
ただし、浴衣はもともと湯上り着、ジーンズとTシャツのようなラフな格好と同じです。料亭やレストランへ浴衣を着て行くのはNGです。

Lesson1歩き方

背筋を伸ばし小股で

背筋を伸ばし、内股気味に歩幅を小さくして歩きましょう。
洋装の時と同じ歩幅で歩くと裾が乱れてしまい、はしたない印象になります。

階段を上がる時は?

階段を上がる時も小股で。大股で歩くとふくらはぎが見えて品がなく見えます。

Lesson2座り方

着物が乱れないように意識する

たてづまの上方を右手で押さえます。

右手で裾を押さえながら、静かに膝をつきます。

手を軽く握り座布団の前方に置き体を引き寄せます。

背筋を伸ばし、手は重ねてももの上に置きます。

イスに座る時は?

帯がつぶれないように浅く座るのがポイント。
背筋はピンと伸ばして、肩の力を抜くと美しい姿勢に。

Lesson3手の上げ方

手を上げる時は袖口を押さえる

タクシーを呼ぶ、電車のつり革につかまる、電話をかけるなど、手を上げる時は、もう片方の手で袖口を押さえると美しく見えます。

Lesson4バッグの持ち方

バッグは左手で持ち、右手でたてづまを押さえる

たてづまや袖を押さえるために、バッグは左手で持ち、右手を自由にしておきましょう。歩く時は、右手でたてづまを押さえると裾が乱れるのを防げます。

Lesson5食事

ナプキンは膝の上へ

大きめのハンカチをナプキン代わりに膝に置きます。
浴衣を汚したくないからと、襟元にかけるのはやめましょう。

Adviser

井垣 利英(いがきとしえ) (株)シェリロゼ代表取締役 、 人材教育家、 マナー美人塾塾長

名古屋生まれ、東京在住。中央大学法学部在学中からフリーアナウンサー としてテレビ出演。
2002年(株)シェリロゼを起業。20年間で2万人を指導。自社の【会話美人講座】【マナー美人塾】でマナー、プラス思考、話し方などを指導。また全国の企業で、社員研修や講演会を年間100本ほど行う。
やる気とマナーを上げる日本で唯一の専門家。
著書は『ふんわりと上昇気流に乗る生き方』(サンマーク出版)、13万部を突破した『しぐさのマナーとコツ』(学研)など19冊。

シェリロゼ
https://www.c-roses.co.jp/
YouTube
https://www.youtube.com/user/104toshia

 

「暮らし」⼀覧へ戻る

キーワードKeywords

カテゴリーCategory

関連記事RELATED