「ダイエットや健康のためにウォーキングを始めたい!」 そう思っている方は少なくないのではないでしょうか?運動を始める前にぜひおすすめしたいのが、“ストレッチ”。ストレッチをしっかり行うと、筋肉の柔軟性が高まり怪我をしにくくなります。また、ストレッチをして関節の可動域が広がると、動かせる筋肉の幅も広がって運動効果がさらに高まるといったメリットもあります。いきなり運動する前に、まずストレッチでウォーミングアップから始めましょう!
股関節ストレッチ その1
- 床に座って、足は膝を立て120度ほど広げ、手は後ろの床につけます。
- 右膝を内側に倒してしっかり床につけ、20~30秒キープします。
- 次に、反対の膝を内側に倒して床につけ、20~30秒キープします。
(左右1回ずつ)


上級編
1~3を行ってから、左右の膝を連続で交互にゆっくりと内側に倒します。(10~20回)
連続で交互に行うことで左右のバランスが良くなります。
股関節ストレッチ その2
- 仰向けに寝ます。
- 右足の膝を胸に寄せるように持ち上げてから、右側の床すれすれまで倒します。
- 膝をのばしながら、つま先を左のほうへ地面すれすれを通るイメージで回します。
- 左斜め45度を過ぎたら、膝を曲げて胸のほうに寄せながら、円を描くように右の方へ回します。
- 3~5回回したら、足を替えて逆回りを行います。



日本ハウズイングはチームケンズを応援しています
「健康・美容」⼀覧へ戻るHOUSING NEWSハウズイングニュースとは
私たち日本ハウズイングと、 管理マンションにお住まいの皆さまをつなぐコミュニティマガジンです。