バランス力をアップしながら、下半身スッキリ!
「ツリーのポーズ」は、バランスのポーズの代表です。最初はフラフラするかもしれませんが、力んで無理にバランスを取ろうとしないこと! 体の揺れを楽しむくらいの気持ちで、力を入れずに自分の中心を探しながら、徐々にバランスを取っていきましょう。 バランス力のアップとともに、下半身が強化され、太ももやふくらはぎも引き締められます。
ツリーのポーズ
- ポーズの効果
- 太ももの引き締め、ふくらはぎの引き締め、バランス力の向上、集中力の向上、股関節の柔軟性向上

両足をそろえ、まっすぐ正面を向いて立ちます。

左足を軸足にし、左手で左足首をつかみ持ち上げます。

左足の裏を太ももの付け根にぴったりつけ、両手は腰の上に置きます。 左足の裏で太ももの内側を強く押し、反対の右足で押し返します。こうすることで押し合う力が均衡しバランスが取りやすくなり、骨盤も並行に保つことができます。

ヒント
かかとが付け根にくるのが理想的ですが、難しければふくらはぎあたりでもOKです。
背筋を伸ばし、手の平を胸の前で合わせます。

息を吸いながら両手を頭の上へまっすぐ伸ばし、5~10呼吸ほどポーズを保ちます。息を吸う時は空への伸びやかさを、息を吐く時は大地に根を張る安定感をイメージしましょう。

ヒント
バランスを取るのが難しい人は、手の位置は3(腰の上)または4(胸の前)でもOKです。
息を吐きながら両手を胸の前まで下ろし、1のスタート姿勢に戻ります。
左右の足を入れ替えて、1から6まで行います。
監修

沢田 益美さん
- ・全米ヨガアライアンスRYT500
- ・陰ヨガ指導者資格
- ・マタニティヨガ指導者資格
- ・アーユルヴェーダ・ライフスタイルコンサルタント資格
HOUSING NEWSハウズイングニュースとは
私たち日本ハウズイングと、 管理マンションにお住まいの皆さまをつなぐコミュニティマガジンです。