結婚式に参列するとなると、頭を抱えてしまうのが「ドレスコード」です。
格式あるものからカジュアルなスタイルまで、多様化する結婚式。
気取らないパーティースタイルだからといってラフすぎる服装はNGです。
男性も女性も、晴れの日にふさわしい華やかで改まった装いを心がけましょう。
ただし、くれぐれも主役である新郎新婦より目立たないように☆
男性
男性の場合、昼間はモーニング、夜はタキシードが正式ですが、昼夜どちらでも着用できる日本独自のブラックスーツも、略礼装として十分に正式マナーの範囲内です。
服装NG集
- ビジネススーツ
出勤時と同じビジネススーツは晴れの場にふさわしくありません。 - 派手な色やデザインのスーツ
主役である新郎よりも目立つ服装は控えましょう。 - チノパン、ジーンズ
招待状に「平服でお越しください」と書かれていたとしても、ラフすぎる格好はいけません。平服というのは普段着という意味ではなく、「略礼装」のことです。 - 茶色の靴に白い靴下
靴は、手入れの行き届いた黒の革靴を。靴下も黒が基本です。

女性
女性は、昼間は肌の露出を控え、アクセサリーはパールなど光沢を抑えたものを。夜は、肩や胸元を適度に見せた服装やコサージュなどで華やかさをアピールするのも良いでしょう。
服装NG集
- 白・黒いドレス
花嫁の色の白一色、喪の色である光沢のない黒一色は避けましょう。 - ヘビ革やワニ革、アニマル柄のバッグや靴
「殺生」を連想させる素材の小物は身に着けないようにしましょう。 - フラットなパンプス
フォーマルな場では「3センチ以上」の高さがあるヒールを。 - つま先やかかとが露出したパンプス
一般的には露出の少ないパンプスが正装とされています。
特に、つま先が出る靴は「爪先が出る」=「妻が先に出る」=「妻が先立つ」と連想されるので、避けた方が無難です。 - ミニスカート
スカートは、膝丈より長いものを。ナマ足は厳禁。ストッキングを必ず着用しましょう。

男性の胸元をおしゃれに見せるポケットチーフのたたみ方
ポケットチーフのたたみ方はさまざまですが、最もフォーマルなのは白無地の麻のポケットチーフで、3つの山がポケットからのぞく「スリーピークス」に折るスタイルです。
セミフォーマルな服装の場合には、2つの山がのぞく「ツーピークス」や、長方形のふちをポケットと水平にのぞかせる「スクエア」でOK。
ポケットチーフの色に決まりはありませんが、ネクタイと合わせるとスマート。コーディネートに困るようなら、ネクタイとポケットチーフがセットになったものを購入すると良いでしょう。

ポケットチーフのたたみ方(スリーピークス)





和装の場合は、親族よりも格式を下げた訪問着や色留め袖を
かつては結婚式といえば和装が当たり前でしたが、最近ではすっかり少なくなりました。
親族や主賓が着る正礼装は、未婚女性なら振り袖、既婚女性なら留め袖です。
披露宴の招待客の場合は、既婚未婚を問わず、親族より一段格式が下がる準礼装の訪問着、色無地、付け下げなどを選びます。

Adviser

井垣 利英(いがきとしえ) (株)シェリロゼ代表取締役 、 人材教育家、 マナー美人塾塾長
名古屋生まれ、東京在住。中央大学法学部在学中からフリーアナウンサー としてテレビ出演。
2002年(株)シェリロゼを起業。20年間で2万人を指導。自社の【会話美人講座】【マナー美人塾】でマナー、プラス思考、話し方などを指導。また全国の企業で、社員研修や講演会を年間100本ほど行う。
やる気とマナーを上げる日本で唯一の専門家。
著書は『ふんわりと上昇気流に乗る生き方』(サンマーク出版)、13万部を突破した『しぐさのマナーとコツ』(学研)など19冊。
シェリロゼ
https://www.c-roses.co.jp/
YouTube
https://www.youtube.com/user/104toshia
キーワードKeywords
- 特集
- マナー
- 掃除
- ヨガ
- ワイン
- レシピ
- おそうじ術
- マンション設備
- 健康美ボディ
- 知っ得
- 西山美紀さん
- 災害への備え
- 整理収納
- お金が貯まる生活術
- マンション基礎知識
- 色の魔法
- ピラティス
- 水谷妙子さん
- 節約
- リフォーム
- ファッション
- マンション管理
- 赤ワイン
- マジック
- 感染対策
- 腰
- お腹
- キッチン
- 安全対策
- 白ワイン
- 火災
- おばあちゃんの知恵袋
- ストレッチ
- カビ
- 肩こり
- 冷え性
- 背中
- 立ち居振る舞い
- DIY
- 食ごよみ
- シャンパン
- 停電
- 地震
- 防災グッズ
- 洗濯
- 筋トレ
- ランニング
- お風呂
- フローリング
- ダニ
- ペアリング
- 台風・集中豪雨
- 股関節
- お尻
- 基礎知識
- トラブル
- 肩甲骨
- ウォーキング
- 贈り物
- 家電
- 家具
- 無印良品
- 住まいのリペア術
- リペア
- 買い物術
- 換気
- 健康
- 秋
- ワインの産地
- ワインの作法
- ガス設備
- メイク
- 和食
- 脚
- 快眠
- リラックス
- 話し方
- 浴衣
- 年賀状
- 傘
- お見舞い
- カーテン
- 窓
- 重曹
- 風水
- 結婚式
- 修繕積立金
- 長期修繕計画
- 管理組合
- 結露
- 睡眠
- 時短テク
- 除湿
- 玄関
- 梅雨
- 旅行
- 夏
- ボジョレ・ヌーヴォー
- スパークリングワイン
- ワインの保存
- 防災
- 教育
- 目の疲れ
- 首こり
- 骨盤
- 便秘
- 花粉症
- 猫背
- 二の腕
- 代謝
- むくみ
- 下半身
- 胃腸回復
- ウォームアップ
- 体側
- 体幹
- 水中
- 暑さ対策
- 日焼け対策
- ふろしき
- 年末年始
- カフェ
- トイレ
- 洗面所
- 天井
- 壁
- キャッシュレス決済
- 管理費
- 権利関係
- 建物管理
- マンション管理会社
- 管理会社
- 寒さ対策
- 医療
- 新型コロナウイルス
- 肌荒れ対策
- ネットショッピング
- 控除
- 感染症
- ダイエット
- 冬
- 寝室
- 疲労回復
- 自律神経
- 入浴
- 帰省
- 出張
- お出かけ準備
- 床
カテゴリーCategory
関連記事RELATED
HOUSING NEWSハウズイングニュースとは
私たち日本ハウズイングと、 管理マンションにお住まいの皆さまをつなぐコミュニティマガジンです。