別窓アイコン 矢印 矢印02

Q&Aよくあるご質問

皆様からよくお寄せいただく、マンション⽣活のご質問をまとめています。

各種⼿続

Q1届出住所の変更⽅法は?
A所定の「住所等変更届」にご記⼊のうえ、管理事務室⼜は担当⽀店までご提出ください。
届出書類ご希望の⽅は、管理事務室⼜は担当⽀店までお申し付けください。
Q2所有者の変更方法は?
A所定の「所有者(居住者)変更届」にご記入のうえ、管理組合及び担当支店までご提出ください。
届出書類ご希望の方は、管理事務室又は担当支店までお申し付けください。
Q3部屋を貸す場合、手続きは必要ですか?
A第三者に専有部分を貸す場合には、各管理組合の管理規約に届出方法が定められておりますので、管理規約に従って届出を行ってください。(「第三者使用に関する届出」等の書面を提出するのが一般的です。)届出書類ご希望の方は、管理事務室又は担当支店までお申し付けください。
また、区分所有者が住所変更となる場合は、「住所等変更届」を合わせてご提出ください。
Q4長期不在の場合、手続きは必要ですか?
A例えば、出張等で長期不在の場合には、各管理組合の管理規約に届出方法が定められておりますので、管理規約に従って期間や緊急連絡先等の届出を行ってください。
届出書類ご希望の方は、管理事務室又は担当支店までお申し付けください。
Q5リフォーム工事をする場合、手続きは必要ですか?
A専有部分のリフォーム工事をする場合は、各管理組合の管理規約(使用細則)に届出方法が定められておりますので、管理規約に従って事前に管理組合へ申請し、承認を得てから工事を実施してください。届出書類ご希望の方は、管理事務室又は担当支店までお申し付けください。
また、管理規約に特段の定めがない場合でも、共用部分に影響をおよぼす可能性がありますので、事前に管理組合へ申請することが必要となります。
Q6管理費等の振替口座を変更できますか?
A管理組合が管理費等の振替口座の銀行及び支店を指定している場合は、振替口座を他の銀行に変更することはできません。(指定された銀行及び支店の別口座には変更できます。)
管理組合が集金代行会社を利用している場合は、利用可能な銀行であれば振替口座の変更はできます。所定の届出用紙にご記入のうえ、管理事務室又は担当支店までご提出ください。
なお、変更まで2~3か月かかる場合がありますので、事前にご確認ください。
届出用紙ご希望の方は、担当支店までお申し付けください。
Q7車庫証明書を発行してほしい。
A「自動車保管場所証明申請書」に必要事項をご記入のうえ、管理事務室又は担当支店までご提出ください。
なお、駐車車両が変更した場合には、速やかにその旨管理組合へ届出る必要があります。手続き方法は各管理組合で異なりますので、管理規約をご確認ください。
Q8管理費等はクレジットカードで支払うことができますか?
A管理費等の支払い方法は管理規約に規定がありそれに従うことなり、現在弊社にて管理受託している管理組合様は「口座振替」による支払い方法を採用しているケースが殆どです。なお、クレジットカード払いを採用している管理組合様はございません。
Q9確定申告に必要な管理費等の支払い証明書を発行して欲しい。
A「支払い証明書」は担当支店または担当支店を管轄する事業部にて発行いたします。先ずは担当支店までご依頼ください。

点検

Q1排水管清掃の順番を変更できますか?
A上階から洗浄を行うと下階の未清掃部分で汚れが詰まり漏水事故につながる危険が高いため、排水管の清掃は下の階から上の階へ順番に行っています。
ですから、原則として各フロアでの変更はできますが、階数をとばして上階の方から実施することはしておりませんので、下階の清掃が終わるまでお待ちください。
実施日と作業スケジュールは、1か月から2週間前までに掲示やご案内文を配付してお知らせしておりますので、ご在宅いただくようお願いいたします。
Q2消防点検のお知らせが届きましたが、在宅しなければいけませんか?
Aマンションは、消防法で消防用設備等を定期的に点検し、その結果を消防長又は消防署長に報告しなければならないと定められており(消防法 第17条の3の3)、年2回の消防点検の実施が義務付けられています(外観・機能点検:6カ月に1回、総合点検:1年に1回)。
マンションにより異なりますが、お部屋内の火災報知器やバルコニーの避難設備等も点検対象となりますので、消防点検のお知らせで在宅のお願いがあった場合には、ご協力をお願いいたします。

設備

Q1電気容量を増やすことはできますか?
Aマンションの場合、建物全体で電気の容量が決められており、容量に余裕がない場合もあります。当初のパンフレットに記載された契約アンペアまでの増量は戸別に実施できますが、それを超えて戸別に電気容量を増やすことはできません。
マンションによっては管理規約で制約されている場合もありますので、容量増加に対応可能なマンションかどうか担当支店までご相談ください。
Q2しばらく空家にするので、水道を止めてほしい。
A水道局から請求書が届いている場合は、請求書に記載されている水道局までご連絡のうえ手続きをしてください。
管理会社から請求書が届いている場合には、担当支店までご確認ください。
Q3テレビの映りが悪いのですが。
Aテレビの映りが悪い時には、他の住戸の様子も確認する必要があります。フロア全体、系統もしくはマンション全体で映りが悪い時には、アンテナやケーブルなどの共用部分の不具合が考えられますので、管理事務室又は担当支店までご連絡ください。
ご自宅のテレビだけ映りが悪い場合には、テレビの故障、お部屋の中の機器の接続不良や故障が考えられます。アンテナや機器の接続ケーブルが外れていないかご確認ください。
Q4鍵を紛失して部屋に入れなくなってしまった場合、どうすればいいですか?
A管理会社では、お部屋の鍵をお預かりしておりませんので、開錠することはできません。鍵の専門業者へ開錠をご依頼ください。
なお、「安心快適生活」にご加入のお客様は、駆け付けと開錠(破錠)を無料で承るサービス(「コマッタコール」)がございますので、「安心快適生活」コールセンターまでお電話ください。
Q5合鍵を作りたい時は、どうすればいいですか?
Aマンションの場合、オートロックの集合玄関や共用部扉の鍵としても利用するため、精密な造りとなっています。
指定メーカー以外で製作した鍵の使用は、故障の原因にもつながりかねませんので、合鍵を作る場合には指定メーカーへご依頼ください。指定メーカーがご不明の場合には、管理事務室又は担当支店までお問合せください。
Q6在宅勤務になったためインターネットの通信速度を速くしたい。どうすればいいですか?
A通信速度が遅い場合、インターネット環境を確認する必要があります。個々で契約されている場合は契約先へ確認していただくことになりますが、マンション全体(フロアや系統毎等も含み)で速度が遅い場合には、「共用部分」の設備の不具合等が考えられますので、その際は担当支店までご相談ください。
Q7宅配ボックスの扉が開かず荷物が取り出せない。どうすればいいですか?
A管理員が派遣されているマンションにお住まいのお客様は管理員までお知らせください。なお、管理員の派遣が無いマンションにお住まいのお客様、または管理員の勤務時間帯以外には、担当支店までご相談ください。

その他

Q1「安心快適生活」とは何ですか?どうしたら会員になれますか?
A「安心快適生活」は、弊社管理物件の居住者様向けのサービスです。水漏れ・鍵の紛失など、暮らしの中の様々なトラブルのご対応やご相談を承る「安心生活編」と、レジャーやグルメ、ショッピングなど余暇を楽しくする4,000を超えるメニューを取り揃えた「快適生活編」がございます。
「安心快適生活」は、管理組合単位でご加入いただくサービスとなっております。個人単位でのお申込みは承っておりません。
Q2メールボックスの暗証番号を忘れたので教えてほしい。
Aご本人確認させていただいたうえ、ご回答させていただいております。
お電話にてお問合せの場合には、改めて弊社よりご登録の電話番号へご連絡のうえご回答させていただきますので、ご了承ください。
Q3上階の子供の足音やペットの鳴き声などの騒音に困っている。どうすればいいですか?
A「騒音トラブルの処理は当事者間で、が原則」です。音を出している側で気がついていない場合もありますので、先ずは当事者間で冷静によく話し合うことが大切です。また、管理組合様を通じて全体の問題(お互いに隣人へ配慮する趣旨)として取り上げてもらい、弊社にてマンション掲示板等において注意喚起する方法もあります。ただし、あくまでも「全体への注意喚起」でありますので、当事者双方の主張が嚙み合わず解決へ向かうのが困難な場合は、自治体の生活相談センターや弁護士へ相談することになります。